【オーストラリア】病院看護師のシフトを紹介

皆さんこんにちは、オーストラリアの病院で看護師をしているAkiです。日本と同様に2交替も3交替もありますが、違いもあるんです。

今回は病院看護師が実際にどんな時間帯で働いているのか紹介します!

2交替 VS 3交替

近年の日本の多くの病院では、2交替制を取っているところが多いと思います。私自身も日本では3交替の経験は少ないです。

一方、オーストラリアでは3交替が一般的だと思います。もちろん2交替をしているところもありますよ。日本2交替との大きな違いは、12時間シフトになるということです。日本と比較すると、日勤は長くなるけど夜勤は短いという分け方ですね。公平だし、夜勤が短いのは嬉しいと思います。

3交替のシフト

私の病院のシフトの時間帯を紹介しますね。すべてのオーストラリア病院や施設がこの時間で分けているわけではないので、あくまで1例として参考にしてください。

Early : 0700~1530

Late : 1330~2200

Night : 2100~0730

病院や部署によって違いはありますが、大体この時間前後で設定されていると思います。

透析室の勤務分け

私の病院には透析室もあります。透析室では2交替をとっていて、時間帯も全く異なります。

Early : 0630~1500

Late : 1200~2030

私の病院は田舎の小さい施設なので、患者数も少なく2交替で回せるようになっています。施設によっては大規模で患者数も多く、3交替制をとっているところもあるそうです。

3交替制のきついところ

Late→Earlyという勤務がある

Lateは22時に終わるけど、翌朝の7時前には病院に戻らないといけないがしんどいです。22時に終わってから家について寝る準備をするまで時間もかかるし、残業が発生する可能性もあります。

夜勤帯の患者さんの様子だけを聞けばいいので、申し送りを簡潔に出来るという良さはあります。でもやっぱりこの組み合わせが好きな看護師はいないと思います。

Nightが続くと昼夜逆転になる

夜勤は基本的に1回だけでなく、数回連続で入ることが多いです。(病院や部署、そして契約内容に変わってくるので当てはまらない人もいます。)

夜勤は朝7時30分に終わるのですが、同じ日の夜21時にまた病院に戻ってくることになります。つまり日中寝ないといけないのです。

連続勤務になった場合、夜は働き日中に寝るという完全に昼夜逆転になります。

日本の場合、夜勤時間が長いので、夜勤明けの日にまた勤務するということはありません。私は日本の夜勤スタイルに慣れてしまっているので、オーストラリアの夜勤はいまだに苦手です。

まとめ

  • オーストラリアでは3交替が多い
  • 時間の分け方は病院や部署によって変わる
  • 日本ではないキツイ面もある

私の個人的な経験をもとに紹介しましたが、少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです。オーストラリアの病院のことや看護師のことで質問があったら、記事にしていきますので教えてくださいね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました